サービス
Interview
with
the
key person
事業トップインタビュー

ケアーハウスこだま 有限会社
事業内容/神奈川県指定介護保険事業
通所介護・介護予防通所介護・居宅介護支援
川崎市指定地域密着型サービス
認知症対応型通所介護・介護予防認知症対応型通所介護・川崎市重度障害者デイ
介護営業部長 生活相談員/椎野 慎祐
本社/川崎市中原区丸子通1-403-10
事業TOPが語る自社の環境と風土
スタッフ一人ひとりが活き活きと働いていただける環境づくりを目指しています。
私たちはご利用者様から「○○(職員)さんに会いに来ました」と言っていただける事業所を目指し、外へ出掛けるきっかけづくりを目指しています。その為には職員が安心して気持ちよく働いて頂く為の環境を整える事がとても大切だと考えています。例えば女性の場合子育てで働く時間が限られている方に希望する時間帯で受け入れられる体制を整え、勤務時間中お預けされているお子様の保育料の半額を手当として支給させていただく制度も昨年より儲けさせていただきました。また事業所では心を込めたお食事として献立より選択頂いた食事を「手作り」で提供しているのですが、同じ食事を賄い食として200円で食べる事が出来ますので、仕事の時にお弁当を考えたり用意する手間を省く事が出来ます。これらの取り組みはスタッフの皆様より大変評判の良いものとなっております。施設での対応人数はご利用者様3~4名様に対し1名のスタッフが担当出来る様に配置を考え採用をさせていただいています。これからも職員の皆様が活き活きと活躍をして頂ける職場環境作りに取り組んで参ります。
事業TOPが語る求める人物像について
「愛情が豊かな人」。関わる全ての人に笑顔を広げられる人。
当社では「笑顔」や「愛情」を大切に出来る人材を求めています。これはご利用者様に喜んでいただくために忘れてはならない事で、マニュアルに沿った働きではなく同じ関わりでも個々に対応出来る「心」を込めた働きが出来る事だと考えています。どの関わりにおいても対応させていただいた方が「ありがとう」と笑顔で返ってくる対応をして頂きたいのです。自分の見えるものや感じ方等が自分の鏡だと考えて対応していただく事で挑戦と失敗は全て自分の成長の為だと考えられる人材をこれからも育てていきます。
募集情報はこちら