具体的な課題解決の事例をご紹介します
About our service and solution
2020.10.30.Fri
【オリジナル動画サービス「E-THREE(イースリー)」編】アクシアエージェンシーの新しいサービスをお伝えします!

◇サービス概要
昨今、YouTubeをはじめとする動画を使ったコミュニケーションが主流となり、オウンドメディア・リクルーティングが更に加速していく中で、今年7月にオリジナル動画制作サービス「E-THREE」をリリース致しました。
「手軽(Easy)にワクワク(Exciting)する採用体験(Experience)を動画で提供したい」そんな想いから、撮影・編集・公開までワンストップでご提供できる動画制作サービス「E-THREE(イースリー)」は、オープンから3カ月で数多くのお問い合わせをいただいております。
◇こんな課題をお持ちではないでしょうか?
例えば採用の場面では、
・会社の特徴や雰囲気をリアルに伝えるのが難しい
・仕事内容の詳細を伝えたいが、なかなか伝わらなくて困っている
・採用のミスマッチを減らしたい
・定着率を高めたい(=離職率を減らしたい)
・内定辞退率を下げたい
・若手、または経験者や即戦力人材を採用したいが、どのようなコンテンツを訴求したらよいか分からない
・会社説明会で魅力あるコンテンツを訴求したい
・毎回実施している研修内容を動画化したい
・オウンドメディア・リクルーティングを強化したい
また、販売促進の場面では
・会社や商品のPR動画を作りたいが高額なので着手できない
・集客用の動画を作りたいがノウハウがないので作れない
・WEB広告配信用の動画を作りたいが本数が嵩むので作れない
上記はほんの一例に過ぎません。
今後、動画の用途は無限に広がっていくことが予測されています。
動画を制作する目的は何か?ゴールは何か?を明確することが重要です。
◇動画コンセプト設計の一例
<お客様の課題>
仕事内容が分かりづらい為、面接時に伝わりづらく採用活動に苦戦している。
↓
<動画制作の目的とゴール>
会社説明会などでの活用をメインに、若手人材の確保をゴールに設定。
現状は同業企業が周辺に多いので、採用における競合も多い状態。
そのような状態の中、「どのように差別化を図っていくのか?」が今回の動画コンセプト。
「働く場所として他社との違いを感じ取ってもらうため」の動画を制作。
↓
<ターゲット>
新卒・または若手第二新卒
↓
<訴求コンテンツ>
①「企業としての姿」
社長TOPインタビューや現在の事業内容、今後3~5年後のビジョンを紹介。
その実現のための戦略やどのような人材を求めているか、仕事で得られる成長や環境などを具体的に説明。
②「実際の職場の雰囲気」
・多くの社員様へのインタビュー:「入社動機」「入社前後のギャップ」「会社の好きなところ」「会社の自慢ポイント」など
・リアルな仕事内容、職場の様子
業務中のオンの姿(実際の具体的仕事風景)
談笑している風景(例/工場内、事務所内、屋外、喫煙所)
お昼ご飯を食べているシーン(例/お弁当組と外食組)など
◇事例のご紹介
事例として弊社の若手社員のインタビュー動画をご紹介します。
【アクシアエージェンシー】若手社員インタビュー動画
★株式会社アクシアエージェンシー YouTubeチャンネルはこちら
弊社のYouTubeチャンネルでは、こちらの動画以外にも事例をご覧いただけますので、ぜひご参考になさってください。
◇詳しくは…
当社の独自サービス「E-THREE」についてもっと詳しく解説したサイトもございます。
https://solution.axia-ag.co.jp/e-three/
御社の課題に沿った動画を制作するため、丁寧にヒアリングを行いながら設計をさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください!
弊社のサービスについてはコチラ
求人広告代理店アクシアエージェンシー/全国の求人広告/採用動画/WEB広告/採用代行など企業の採用をトータルでサポート
リクルートトップパートナー/Indeedシルバーパートナー/Googleパートナー
株式会社アクシアエージェンシーのご紹介
総合的な採用支援会社として採用コンサルティング、採用ブランディング、求人広告代理事業、人材紹介、採用代行、スカウト代行、採用HP・動画制作、採用WEB広告、SNS運用、定着支援、育成研修など幅広い事業・サービスを展開。企業のあらゆる採用課題を様々なサービスを活用して解決します。
多くのお客様にご期待いただき、今では全国各地約6500社(※2022年度実績)の採用支援実績があります。新卒、中途、アルバイト、派遣採用のすべての領域で対応可能です。
お問い合わせはこちらから
弊社SNSアカウントのご紹介
Instagram・Facebook・Twitter・Linkedinにて採用ノウハウなど様々な情報を発信しています。ぜひご覧ください!




