具体的な課題解決の事例をご紹介します
About our service and solution
2021.11.11.Thu
「採用」において動画を有効に活用し、採用力強化へ!

動画と聞いて思い浮かべるものといえば、YouTubeなどに代表される投稿・共有型のものだと思います。そこには「やってみた」「食べてみた」「行ってみた」といった投稿者の方々の経験系動画が多数アップされており、私たちを楽しみませてくれています。そのほかのジャンルにおいても多種多様な動画があり、もはや情報を伝達・共有するために最適なツールとして動画は機能しています。そのような中において「採用」に有効な動画とはどのようなものがあるのか、ご紹介いたします。
公開情報以外の「リアル」を学生や転職希望者へ
募集を行う際にはあらゆる求人メディアを検討し、掲載されていると思います。メディアによって文字数制限や検索性などの違いこそあれ、
「給与」「勤務地」「待遇・制度」「休日」
といった採用情報や会社概要は網羅されています。
業界や職種によって訴求すべき内容は多少異なりますが、
御社が持つ魅力や学生や転職希望者が求めている情報や
ほかの採用競合に差別化できる情報を
きちんと提供できているでしょうか。
最近、特に大きな差別化要素となっているのが「人」です。
採用情報や会社概要だけでは実際に自分が働く姿をイメージさせることは難しく、
そのために多くの情報を伝えようとしても先にお伝えした通り
求人メディアには制限があり限界があります。
「どのような人たちがどのような社内雰囲気の中で働いてるのか」
この「リアル」を伝えるために最適なツールが動画です。
採用活動での動画の目的、ターゲット、活用タイミング
それでは、いざ「採用に動画を活用しよう!」としても
動画の目的や活用タイミングを決めなければ
「とりあえず動画はできた!で、どうするんだっけ?」
という状態に陥りかねません。
動画活用は下記項目のチェックを行い
「何を目的に、誰にいつ見て欲しいのか」
を決定することからスタートとなり、
その後、動画内容の企画・検討となります。

チェック項目
①動画の目的「何を目的に動画を作成するのか」
企業理解促進、業務理解促進、面接・説明会参加率向上など
②動画を視聴してもらいたい応募者像(ターゲット)
「どのような状態の方に視聴してもらうか」
すでに企業理解は進んでいる方、複数企業へ応募している方、
エントリー直後の方、説明会参加希望の方、面接希望の方など
③活用タイミング
「どのタイミングで視聴してもらうか」
応募エントリー後、説明会後、面接後、内定承諾後、入社前研修実施前など
「会社説明会への参加率向上」を目的とした動画事例
株式会社小山様は、以前「説明会・面接への参加率向上」を目的に
動画のお手伝いをさせていただきました。
概要は下記となります。

①動画の目的
説明会・面接への参加率向上
②動画を視聴してもらいたい応募者像(ターゲット)
応募エントリー後で複数企業へ応募している学生
③活用タイミング
応募エントリー後の連絡メール送信時
完成動画
【動画内容】
「ねじの専門商社」という特殊性の理解促進のための事業紹介と
業務内容、社内雰囲気の理解促進のために社員インタビューとしました。
社員インタビューは、新卒入社社員、中途入社の中堅社員、部長という
レイヤーが異なる3名にご出演いただき、
それぞれの関係性も伝わる質問項目とさせていただきました。
【動画により実現できたこと】
詳しい内容はお伝えできませんが、
前年まで紹介サービスを利用しての新卒採用活動であり、
今回が初の会社説明会でしたが、全体的に前年よりも
深く企業を理解されていた学生が多数参加となりました。
採用予定人数も達成し、紹介サービス利用時より
採用単価を大幅に減少させることもできました。
動画は「何を目的に、誰にいつ見て欲しいのか」を決めることから
採用活動において動画を活用するのであれば、「リアル」を伝えるために
「何を目的に、誰にいつ見て欲しいのか」を決めることが大切です。
それにより、より効果的に情報を伝えることができ、
採用力強化へとつなげることが可能となります。
★弊社独自の動画作成サービスについて、より詳しい情報はコチラをご確認ください。
⇒https://solution.axia-ag.co.jp/e-three/
――――――――――――
編集・執筆株式会社アクシアエージェンシー クオリティマネジメント室
――――――――――――
アクシアエージェンシーでは「採用コンサルティング」「全国の求人広告」
「人材紹介」「採用HP制作」「採用動画制作」「WEB/SNS広告」「採用代行」
「定着支援」など採用に関わる全てをトータルでサポートしています。
人材に関わるお悩みがあればお気軽にご相談ください。
当社、アクシアエージェンシーでもInstagram・Facebook・Twitterを開設しています。
マーケティングおよび採用に役立つ情報を随時発信しています!ぜひご覧ください。
◆Instagramはこちら
◆Facebookはこちら
◆Twitterはこちら
◆採用動画サービス「E-THREE(イースリー)」/説明会の動画化や仕事内容の紹介など、動画を使った新しい採用戦略の実例とは?
◆求人募集で採用動画を利用する5つのメリットを徹底解説!
◆求人広告代理店アクシアエージェンシー/全国の求人広告/採用動画/WEB広告/採用代行など企業の採用をトータルでサポート
リクルートトップパートナー/Indeedシルバーパートナー/Googleパートナー
株式会社アクシアエージェンシーのご紹介
総合的な採用支援会社として採用コンサルティング、採用ブランディング、求人広告代理事業、人材紹介、採用代行、スカウト代行、採用HP・動画制作、採用WEB広告、SNS運用、定着支援、育成研修など幅広い事業・サービスを展開。企業のあらゆる採用課題を様々なサービスを活用して解決します。
多くのお客様にご期待いただき、今では全国各地約6500社(※2022年度実績)の採用支援実績があります。新卒、中途、アルバイト、派遣採用のすべての領域で対応可能です。
お問い合わせはこちらから
弊社SNSアカウントのご紹介
Instagram・Facebook・Twitter・Linkedinにて採用ノウハウなど様々な情報を発信しています。ぜひご覧ください!




